現在求職中の21歳です
今後の就職活動について相談です

先週で電話受付として一年半勤めた会社を自主退職しました

原因はストレスからくる心身症と診断されたからです
症状は回復しております

離職票を提出し失業保険をもらいながらの就活なのですが
田舎暮らしなので希望の事務職の求人自体が少なく
(派遣もありません)
高卒で資格の少ない私はなかなか決まらない気がしてしまって不安です…

忙しい会社に勤めていたので急に暇になってしまい
何をしたらいいのか分からず、日々無駄に焦ってしまって泣いてしまいます
ハローワークにも通っているのですがなかなか見つからず
同世代の子が友達同士で笑いながらハロワに来ているのを見て
何しに来てるんだ!とイライラしてしまったり…

両親はゆっくり焦らず探せばいいと言ってくれるのですが
車のローン等もあり金銭面で余裕がありません

今後としては
①職業訓練に通いキャリアアップ
②失業保険期間中になんとか正社員で見つける
③パートでもいいので事務職として働き職歴をつくる
④どこでもいいから妥協して再就職

自分としては職業訓練に通いたいのですが
倍率が2倍らしく不合格になる可能性もあります

パートも考えているのですが21歳という年齢もあり
正社員として探した方がいいのか悩んでしまって…

求職期間中はアルバイトができないので
息抜きの仕方も教えていただけたら嬉しいです

多数のアドバイスお待ちしてます
職業訓練学校に行くのがベストと思います。
理由)
①失業給付金が訓練期間中は延長される。
②ハローワークの求人に加え、訓練終了者だけの求人がありチャンスが広がる。
③現在の厳しい状況では再就職は大変困難。
無職期間が長いと転職に影響するが訓練学校に行っていると履歴書にも記載できる。
④学校で勉強するのですから時間が余って暇になることはありません。
また、同じ境遇の人達と一緒に勉強しますから、休憩時間などの会話も楽しいと思います。

できるだけ長期の訓練を受け、現状の厳しい状態が緩和されるまで待つのがいいと思いますよ。
21歳は年齢的にも訓練学校に合格する可能性は高いと思います。
失業保険の手続きに職安に持って行く写真二枚はスーツじゃなくても大丈夫ですよね?
(失業給付金の手続きに使うらしい)
スーツでなくても、大丈夫です。
後、印鑑も持参してください。
身分証明になるようなものも持参してください。

今後、就職活動されて履歴書にも必要なら
写真館で、スーツ写真を撮りましょう。
ハローワークの職業訓練に通いたいと思うのですが可能でしょうか?現在は熊本県の田舎に住んでいます。9月頃に仕事を辞めたいと思っていて、辞めた後は職業訓練に通いたいのです。
でも田舎ですので、通える所に職業訓練所がありません。そこで、大阪に住んでいる姉の所にしばらく居そうろうさせてもらって、大阪の職業訓練所に通いたいのですが、そんなことは可能でしょうか?この場合失業保険をもらいながら出来るのでしょか?終了したら熊本に戻って就職する予定です。
どなたか分かる方教えて下さい。
通所可能な範囲に訓練校がなければ、他府県の訓練を受けることは可能です。
訓練手当(失業給付)も給付延長可能なはずです。
住所変更も必要ないと思います。
地元のハローワークで申し込み出来ますよ。
一度ハローワークに相談してみましょう。
在職中でも可能ですよ。

合格するかどうかは別問題ですが。
どなたか教えて下さいm(_ _)m


私は今、旦那の扶養に入りながら失業保険の申請をしていて、6月19日が認定日なので、
19日付けで扶養からはずしてもらったらいいのでしょうか?


それと、まだ病院には行ってないのですが、おそらく今、妊娠5週目で、6週目過ぎたころに受診しようと思っているのですが、妊娠証明書はだいたい9週以降にもらえますよね?

そうなると、6月19日付けで扶養からでて、健康保険、年金を払い、7月1日付けで扶養に戻る手続きをするのでしょうか?


よくわからない質問ですみませんが、よければどなたが教えて下さいm(_ _)m
認定証の提出を求められませんでしたか?基本的にはハローワークに申請した日が資格喪失日です。

もし働けないことがわかり延長するのであれば、それを申請した日から入れると思います。

★補足★
いつ抜けても良いですが、ハローワークに受給の申請した日から資格喪失になります。
例えば6/1にハローワークいったらその日です。
6月中に貰えて扶養には入れれば、6/1から扶養に入る前日までの分を負担します(国保)
国民年金は月末で考えられるので、6月末に扶養に入っていれば支払わず、間に合わなければ6月分を支払います。
関連する情報

一覧

ホーム