現在失業中でして、先日失業保険の申請をしてきたところです。今は待機期間なんですが、もし初回認定日(8月31日)までの今月中に就職先が決まった場合は再就職手当はもらえ
るんでしょうか??
今既に何社か自分で探した会社の面接にいって返事待ちなんですが、どうやら待機期間後の1ヶ月間はハローワークの斡旋先しか再就職手当の対象にならないみたいですね。
長い期間雇用保険納めてきたわけだし、どうせなら再就職手当もらいたいんですけど申請日が6日だったのでやっぱり9月半ば以降に内定をもらうか、それ以前ならハローワークから見つけたところに就職するかしかないんですかね…
もちろん1年以上雇ってもらえるところで探しています。
るんでしょうか??
今既に何社か自分で探した会社の面接にいって返事待ちなんですが、どうやら待機期間後の1ヶ月間はハローワークの斡旋先しか再就職手当の対象にならないみたいですね。
長い期間雇用保険納めてきたわけだし、どうせなら再就職手当もらいたいんですけど申請日が6日だったのでやっぱり9月半ば以降に内定をもらうか、それ以前ならハローワークから見つけたところに就職するかしかないんですかね…
もちろん1年以上雇ってもらえるところで探しています。
自己都合の退職であれば、給付制限期間の最初の1カ月はハロワの紹介ならば対象となりますが、それ以外というのであれば残念ですがもらえないと思います。
ですので、最初の1月はハロワを中心に活動されて、それ以後は広く探されたらよいかと思いますが・・・・。
それに、書類選考があって面接なので、そんなにすぐには決まらないと思いますし・・・・昨今不景気のせいで結構内定もらうまで時間がかかりますので、それを見越して活動されてみては?
9/15と言われても・・・自己都合なのか会社都合かによって違うのでコメントしようがないです。いつからかなのかわかりづらいし。
会社都合であれば、待機期間(7日)はとっくに終わっているので問題ないかと(他の用件をクリアしていれば)思いますが・・・。
給付制限期間(3カ月)始まってから1カ月経っているかどうかだと思います。
ですので、最初の1月はハロワを中心に活動されて、それ以後は広く探されたらよいかと思いますが・・・・。
それに、書類選考があって面接なので、そんなにすぐには決まらないと思いますし・・・・昨今不景気のせいで結構内定もらうまで時間がかかりますので、それを見越して活動されてみては?
9/15と言われても・・・自己都合なのか会社都合かによって違うのでコメントしようがないです。いつからかなのかわかりづらいし。
会社都合であれば、待機期間(7日)はとっくに終わっているので問題ないかと(他の用件をクリアしていれば)思いますが・・・。
給付制限期間(3カ月)始まってから1カ月経っているかどうかだと思います。
無知で申し訳ありません。失業保険について教えてください。
友人なのですが、3ヶ月の赤ちゃんがいて、現在無職です。
妊娠中に会社を退職したそうです。
赤ちゃんがいるからなかなか働けないとの理由で、
失業保険を受け取る事ができると聞いたことがあるのですが、
彼女のように自己都合で退職した場合も、ハローワークに行って手続きをすれば受け取ることができるのでしょうか?
また、会社に勤めていたときに雇用保険?をかけていないと受け取ることができないのですか?
彼女の赤ちゃんが染色体異常の病気で、手術費用を貯めるためにがんばっているので、
失業保険が受給できれば少しは足しになると思うのですが・・・
また、他に何か足しになるような制度をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
友人なのですが、3ヶ月の赤ちゃんがいて、現在無職です。
妊娠中に会社を退職したそうです。
赤ちゃんがいるからなかなか働けないとの理由で、
失業保険を受け取る事ができると聞いたことがあるのですが、
彼女のように自己都合で退職した場合も、ハローワークに行って手続きをすれば受け取ることができるのでしょうか?
また、会社に勤めていたときに雇用保険?をかけていないと受け取ることができないのですか?
彼女の赤ちゃんが染色体異常の病気で、手術費用を貯めるためにがんばっているので、
失業保険が受給できれば少しは足しになると思うのですが・・・
また、他に何か足しになるような制度をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
雇用保険はかけていないと支給されませんし、
かけていたとしても、自己理由による退職による場合は
申請してから3ヶ月後からの支給になりかけていた期間が10年以内であれば
3か月間給料の約60パーセントが支給されます。
また失業保険は就職の意思がありすぐにでも働ける環境や状態にあるのに
仕事が見るからない場合に支給されるので
明らかに働く気がない、自己の理由や家庭の事情により働くことができない
場合には支給されません。
赤ちゃんが手術を受けるのであれば乳幼児医療受給というのが
あるので医療費は保険適用外のもの(個室差額ベッド代、薬の容器代、食事ができる場合は
給食費他)以外は医療費は実質0円になると思います。
国内で治療を受ける場合においてですが・・・
かけていたとしても、自己理由による退職による場合は
申請してから3ヶ月後からの支給になりかけていた期間が10年以内であれば
3か月間給料の約60パーセントが支給されます。
また失業保険は就職の意思がありすぐにでも働ける環境や状態にあるのに
仕事が見るからない場合に支給されるので
明らかに働く気がない、自己の理由や家庭の事情により働くことができない
場合には支給されません。
赤ちゃんが手術を受けるのであれば乳幼児医療受給というのが
あるので医療費は保険適用外のもの(個室差額ベッド代、薬の容器代、食事ができる場合は
給食費他)以外は医療費は実質0円になると思います。
国内で治療を受ける場合においてですが・・・
失業保険などの質問です。
11月20日に会社を自ら退職し25日にハローワークに行こうと思います。
その際、受給資格はいつ認定してもらえますか?
あと、自分で就職先を探そうと思いますがそ
の場合お祝い金を貰えないと聞いたのですが本当ですか?
11月20日に会社を自ら退職し25日にハローワークに行こうと思います。
その際、受給資格はいつ認定してもらえますか?
あと、自分で就職先を探そうと思いますがそ
の場合お祝い金を貰えないと聞いたのですが本当ですか?
あなたは雇用保険の知識が全く少ないようですがどこから説明していいかわかりません。
まず、11月20日に退職していますが会社から「離職票」をもらいましたか?それが無ければハローワークに行っても申請できませんよ。
それと、自己都合なら雇用保険期間が12ヶ月以上ありますか?それがないと受給はできませんよ。
それと、お祝い金というのは再就職手当のことですが、申請して待期期間7日間のあとの給付制限3ヶ月の最初の1ヶ月の間はハローワークの紹介した職業でないと受給はできませんよ。
以上があなたが書いた質問に合うような回答です。
まず、11月20日に退職していますが会社から「離職票」をもらいましたか?それが無ければハローワークに行っても申請できませんよ。
それと、自己都合なら雇用保険期間が12ヶ月以上ありますか?それがないと受給はできませんよ。
それと、お祝い金というのは再就職手当のことですが、申請して待期期間7日間のあとの給付制限3ヶ月の最初の1ヶ月の間はハローワークの紹介した職業でないと受給はできませんよ。
以上があなたが書いた質問に合うような回答です。
会社の辞め方、理由によっては次の就職にひびきますか?
いまの会社を辞める理由を正直に伝えて、次の転職に不利になりませんか?
また、鬱病は「会社都合」での辞職になりますか?
24歳・女です。
2年勤めた会社を辞めようと考え始めました。
会社ではランナーズハイのようになって平気で、むしろ仕事がはかどりますが
休日は、吐くか、ひどい鬱の無気力状態か、ヒステリーを起こして泣き喚いてしまい
家族に迷惑をかけています。
安定剤を飲みつつ、だましだましやっています。
会社では全く鬱病のことを知られても悟られてもいませんが、
辛いので、いまの会社を辞めて次を探そうと思います。
そこで、辞めるときの上司への表明の仕方ですが、
正直に「鬱病になったので」と伝えてもいいでしょうか。
次の会社に転職する際、それが伝わって(身元調査などで元の会社の人事に電話すると聞いたことがあります)
不利になることはありませんでしょうか。
やはり鬱病などのネガティブな事由は言わずに、
キレイな理由にしておいたほうがよいでしょうか。
「他にやりたい仕事ができたので転職準備をします」とか。
(次に転職してやりたいと考えている仕事があるのも事実です)
また、失業保険給付の際に鬱病は「自己都合」とみなされるのでしょうか。
お世話になった会社で、感謝こそすれ恨みなどありませんが、
鬱病になった原因は私だけにあるとは思っていないのも事実です。
もし「会社都合」にしてもらえるならそっちのほうがトクかなと思います。
ただ、貯金はあるのでしばらくなんとかできるし、
鬱病っていう理由がもし次の転職に響くなんてことになるなら、
失業保険いらないからキレイな理由にしときたいです。
どうしたらいいでしょうか。
転職経験者の方や、そういったことを見聞きした方、お知恵をお貸しください。
いまの会社を辞める理由を正直に伝えて、次の転職に不利になりませんか?
また、鬱病は「会社都合」での辞職になりますか?
24歳・女です。
2年勤めた会社を辞めようと考え始めました。
会社ではランナーズハイのようになって平気で、むしろ仕事がはかどりますが
休日は、吐くか、ひどい鬱の無気力状態か、ヒステリーを起こして泣き喚いてしまい
家族に迷惑をかけています。
安定剤を飲みつつ、だましだましやっています。
会社では全く鬱病のことを知られても悟られてもいませんが、
辛いので、いまの会社を辞めて次を探そうと思います。
そこで、辞めるときの上司への表明の仕方ですが、
正直に「鬱病になったので」と伝えてもいいでしょうか。
次の会社に転職する際、それが伝わって(身元調査などで元の会社の人事に電話すると聞いたことがあります)
不利になることはありませんでしょうか。
やはり鬱病などのネガティブな事由は言わずに、
キレイな理由にしておいたほうがよいでしょうか。
「他にやりたい仕事ができたので転職準備をします」とか。
(次に転職してやりたいと考えている仕事があるのも事実です)
また、失業保険給付の際に鬱病は「自己都合」とみなされるのでしょうか。
お世話になった会社で、感謝こそすれ恨みなどありませんが、
鬱病になった原因は私だけにあるとは思っていないのも事実です。
もし「会社都合」にしてもらえるならそっちのほうがトクかなと思います。
ただ、貯金はあるのでしばらくなんとかできるし、
鬱病っていう理由がもし次の転職に響くなんてことになるなら、
失業保険いらないからキレイな理由にしときたいです。
どうしたらいいでしょうか。
転職経験者の方や、そういったことを見聞きした方、お知恵をお貸しください。
まず、前職への身辺調査は個人情報保護法の観点から違法なので、ありえないものと考えた方が良いです。
結論から言えば、現時点では会社都合にはなりません。質問者様の都合で退職されるのですから。ちなみに会社との交渉の末、鬱病の原因が会社にあり、会社都合とすることに了承をもらえれば、会社都合とすることは可能です。
基本的に、業績悪化以外の会社都合=クビです。退職理由としての印象は良くありません。
質問者様は、次の会社に鬱病であったことを知られたくないようですが、離職票に記載される「自己/会社都合」からは知りえることができません。
転職時の面接の際に言わなければまず鬱病であったことは知られないでしょう。
失業保険の給付制限等に固執しないのであれば、会社にはサラッと「一身上の都合」と報告することをお勧めします。
結論から言えば、現時点では会社都合にはなりません。質問者様の都合で退職されるのですから。ちなみに会社との交渉の末、鬱病の原因が会社にあり、会社都合とすることに了承をもらえれば、会社都合とすることは可能です。
基本的に、業績悪化以外の会社都合=クビです。退職理由としての印象は良くありません。
質問者様は、次の会社に鬱病であったことを知られたくないようですが、離職票に記載される「自己/会社都合」からは知りえることができません。
転職時の面接の際に言わなければまず鬱病であったことは知られないでしょう。
失業保険の給付制限等に固執しないのであれば、会社にはサラッと「一身上の都合」と報告することをお勧めします。
関連する情報